こんにちは~!MJです!
メイン戦略としてインデックス投資、サテライト戦略として日米高配当株投資をしています。
今回は私の高配当株ポートフォリオをレポートします。
みなさんの資産運用の一助になれば幸いです!
感想はツイッターまで~!
ポートフォリオ運用推移
当月時点の配当利回り
配当率 4.83%(前月比+0.13%)
配当金 14.4万円(前月比+0.8万円)
😉より利回りの良い銘柄に買い替えつつ増資しました。
元本・含み益の推移
😉11月の好決算に加え、米国の利上げ鈍化示唆、米国CPIでインフレピークアウト傾向が見えた影響で日本株にも良い影響が出て、元本の評価益が大きく伸びました。
ポートフォリオにおける目標・戦略
- 目標
- 将来10%超え成長ポートフォリオ
- 購入条件
- 底値付近で購入する
- 過去の利回りと比較してレアなら購入する
- ターゲット条件1
- 長期保有前提は財務重視
- リスク許容度内でチャレンジも可
- ターゲット条件2
- 累進増配株
- 連続増配株
- 優待株
ポートフォリオ
😳11月は各社決算ということもあり、全体的にあがり含み益が過去最高の14%になる場面も。また決算後の株価推移については、決算資料の読み方次第…な企業は決算翌日にドンと落ちて、その後回復…というパターンが多かったです。
当月の買付銘柄・振り返り
😉11月は決算ラッシュでした。増配で一気に伸びる企業に狙いを定めました。片倉コープアグリと西日本FGはすぐに。シチズンはまだ不安定だろうとちょっと日を置いたのですが…そのあたりは後段で。
今月のツイートピックアップ
😲今月は決算分析に重きを置いてみました。大好評だったようでフォロワーが一気に数百増えております。
AGC決算分析①
— MJ|高配当株分析官 (@motohake) November 4, 2022
アンケート結果を受けてツリー形式でいきます。
鬼下落中ですね👹
2-3月にも同価格ラインまで下落していますが、今回と下落理由が異なります。そのへんは1個前のツイートツリーで触れているのでご確認を😉
今回まず紐解きたいのは純利益。
前年同期の利益内容です。 pic.twitter.com/aLvWUcU9wV
オリックス決算分析①
— MJ|高配当株分析官 (@motohake) November 7, 2022
嘆きのツイがチラホラ。でも「あれ?去年弥生とか色々売却してるから、今年は減益前提では…」と思い、紐解いていきます。ただ資料が長いので先に読み切らず、読みながらで。良いか悪いかの結論後回し。そして毎度の事ですが家事育児しながらなので不定期ツリー更新ご了承を😅
SBI決算分析①
— MJ|高配当株分析官 (@motohake) November 14, 2022
11/14 2Q決算開示です。
純利益が昨年上期に比べ10分の1に!
配当金は利益から出すんですが…
今年半分終わっての利益が27.89円。
単純計算年間なら55.78円。
一方、昨年の配当金は150円。
あれ?配当金出せるんか?😇
この点、超重要ですよね。
では紐解いていきましょう〜! https://t.co/zAxDBO8gwv
TOYO TIRE分析①
— MJ|高配当株分析官 (@motohake) November 16, 2022
11/14開示の3Q決算を受けて下落。
業績予想の下方修正を受けての動きと思いますが、売上高は過去最高更新しているのにここまで下がる?ということ、下落後の反発がなくほぼ無風となったことが気になりました。今日も下落ですし…
なので改めてどんな内容なのか紐解きたいと思います🤝 https://t.co/JFUUw80ICh
東京海上の決算解説やりましょ!
— MJ|高配当株分析官 (@motohake) November 18, 2022
・自然災害、コロナで減益
・減配なし方針に変わりなし
ということで高配当株投資家からしたら特に憂慮はないとの意見がもうTwitter上でわんさか。説明資料を読めればより安心して握力が強くなります。ハイパー文字文字しているので一緒に読んでいきましょ🤝✨
11月増配のうち、イイかも!と思う銘柄についてモーメントにしてみたゾウ🐘
— MJ|高配当株分析官 (@motohake) November 12, 2022
購入を推奨するものでなくエンタメとして見てもらえれば。11日から遡り9日発表分までローラー済み。今後も時間と魂の残数次第で更新。
もし購入するならタイミング命!これは100回お伝えしたい。https://t.co/770Ris3lu0
😅東京海上が大作すぎて12月半ばの今もまだ終わっていません…。
銘柄別コメント
チャートはネオモバの3か月チャートを引用しています。
😊含み益が最高にあがった…ということは買うタイミングは基本なしです。が、増配直後は底値の基準値が押し上げられます。そこを見て買っていく形でした。買わなかった株も多数ありましたが、終わってみれば大正解でした。
所感
11月は大きく株価が伸びた月でした。デイトレードやスイングトレードで大きく売買利益を出せた、という報告もTwitterでよく見ました。
先にも書いた通り、株価が伸びている時…というのは買うタイミングではないです。下げている時に買うからこそ利益が出るわけで。
ただ株価が伸びている時はどうしても安心感がありますよね。上昇トレンドが続くなら翌日も含み益ですし。下げている時に買うと、底値を当てない限り翌日は含み損ですからね。
ということで、基本的には買えない地合いだった訳ですが、ちょうど11月の決算ラッシュが来ました。多くの企業が2Q、3Qを迎えます。そこで増配・好決算が多く見られた為、買いに入りました。
買いに入る条件は以下の通りです。
- 無理のない範囲の購入額であること
- 減配履歴がないこと
- 十分な利回りであること
- 増配内容が一時的ではないこと
- 業績が基本的に右肩あがりであること
シチズン時計はちょっと遊びの部分ありますが、購入額が安く、崩れてもいいやと思えてます。
また「増配内容が一時的ではないこと」、これについて具体的な例をあげると…
- 限定○年間、配当性向を100%にします
- 政策保有株式売却の利益があがったため増配します
- 理由はよくわからないが配当性向100%超えモード
ですね。
1個目はその○年間の間は…と欲が出ますが、実は業績連動でその後業績が下がり結局翌年減配、なんてのはよくある話です。パイオラックスが今回それにあたってしまいました。それでも利回りすごいけど。
2個目の株式売却は、毎年続くようなものでもないためです。手持ちを売り切ったらおしまいだし、手持ちが残ってても来年も売るとは限らない。
3個目はそもそもの話ですね。
さて12月も決算を見ていきたいんですが…Twitter見てる方はご承知の通りで、本業が忙しくてTwitterも更新が滞ってるような状況です😅
早々に脱して株式投資に現を抜かしたいな~と思ってます😊
MJの購入履歴をリアルタイムで追いたい方、また最新の記事更新告知を入手したい、ほか企画も見たい!という方はぜひツイッターをフォローお願いします😘