こんにちは、MJです。
今回のテーマは、”育休延長したい!“です。
😖幼いこどもを任すのは不安
😰時短勤務じゃ保育料で相殺かも
😭時短と言いつつ残業させられそう
こういった悩みから、
育休を延長したい!と
望んでいる人は少なくありません。
😊我が家もそんな感じです。
今回は、
全国的に広まる事前申請の波に触れつつ、
具体的にどうやって申請を通すのか、
実体験も交えてご紹介します。
確実な育休延長方法とは
A.役所の保育幼稚園課で相談する。
😂そんなん怒られるやろ~!!!
と思った方いたら、すみません。
そんなことなく、大真面目です。
😉実はその方が役所の方も助かるんですよ。
事前相談なしの申請が生む悲劇
こちらは2020年の千葉市のニュースです。
要約すると育休延長したいが為に
下記のような事が起こっていると。
保育園申請して、落ちなければ延長はできない
倍率が高ければ落ちやすいはず…
しかし入所意思はないから…
仕事をやめて育児する方がマシ!という決断。(保育園の不承諾通知を貰えないので、仕事をやめるしかないんです)
そして上記の受かった人の1枠分、当時誰かが落ちていたわけで…。その人は希望しない施設にいかざるを得なかったかもしれません。
つまり
- 育休延長できず会社もやめなければいけない
- 役所は手間が二倍かかる
- 保育園に入りたかった誰かが犠牲になっている
という三重苦を生み出しているんですね。
😭本当に誰も幸せにならない…。
広がる事前申請制の波
先ほどのニュースの後段にもありますが、
千葉市では育休延長を希望している場合は、
あらかじめその旨を伝える制度ができました。
😉結果165人の申請があったそうです。
浦安市でも相談してみた
結果はOKでした。
それどころか、
「このように申請をしてもらえれば…」と
段取りがスムーズに決まっており、
快く応じてもらえました。
受け入れ態勢バッチリな印象です。
無事、1.5歳まで、2歳までの2回とも育休延長となりました。
😉まだ市役所ウェブサイトにも記載はないので、グレーな部分もあるのでしょう。そのため具体的な手順はここでは記載しません。相談にいってみてください。
不承諾通知にはどう書かれる?
不承諾通知には特に理由は書かれません。
ただ不承諾です、と。
なぜどう書かれるかを確認したかというと、
会社に提出しなければいけない為です。
会社が早く復帰してほしい…と思っていた場合、
意図的に落ちた、なんて知られたら辛いですよね。
😊なので会社に提出しても安心ですね。
まとめ
今回のテーマは”育休延長したい!“でした。
このテーマのベストアンサーが
役所の保育幼稚園課で事前相談です。
事前相談なしの申請をして
うっかり合格してしまえば
- 育休延長できず会社もやめなければいけない
- 役所は手間が二倍かかる
- 保育園に入りたかった誰かが犠牲になっている
といった三重苦がうまれます。
浦安市では事前相談で育休延長できました。
みなさんもお住まいの自治体に
まずは相談してみる事が大事です。
😊自治体は大きな味方!頼れる所はバッチリ頼っていきましょう~!