こんにちは、MJです。
今回のテーマは「銀行→SBI証券への自動入金方法まとめ」です。
😅自動入金方法が色々あって、
私もいくつか重複して設定しちゃってたんです。
SBI証券の同系列である、住信SBIネット銀行のサービスをベースにまとめます。
どれを設定したらどう見えるのか?明確にしていきましょう。
目次
自動入金の方法おさらい
自動入金は、銀行・証券、どちらからの方法もあります。
- 住信SBIネット銀行:定額自動振替
- 住信SBIネット銀行:定額自動振込
- SBI証券:銀行引落サービス
銀行:定額自動振替とは?
住信SBIネット銀行内で振替が行われます。
- 振込元:代表口座
- 振替先:SBIハイブリッド預金口座
SBIハイブリッド預金口座は、
SBI証券でそのまま買付資金として使える口座です。
銀行:定額自動振込とは?
住信SBIネット銀行から、SBI証券へ振込を行います。
- 振込元:代表口座
- 振込先:SBI証券の総合口座
これは手数料がかかるので、利用しません。
前項のハイブリッドを使えばOK。
もし銀行口座が他行の場合は、次の証券側設定を使えばOK。
証券:銀行引落サービスとは?
SBI証券が、銀行からお金を引き落とします。
- 振込元:代表口座
- 振込先:SBI証券の総合口座
SBI証券に入金するにあたり、
住信SBIネット銀行以外を使っている人はコチラを利用。
😉銀行の履歴には
口座振替 AP(SBIシヨウケン)
と出ます。
まとめ
まず明確にすべきは「どの銀行から入金するのか?」です。
①住信SBIネット銀行からなら
- ハイブリッド口座を開設して
- 定額自動振替を設定
②他行からなら
- SBI証券にログインして
- 銀行引落サービスを設定
これで私もスッキリしました。
せっかくSBI同士で連携しているのに、ハイブリッドを使わずに、
銀行引落サービスを使っていました…😂
設定の見直しに役立つと嬉しいです。