【2022年11月】国内高配当株ポートフォリオ公開

こんにちは~!MJです!
メイン戦略としてインデックス投資、サテライト戦略として日米高配当株投資をしています。

今回は私の高配当株ポートフォリオをレポートします。
みなさんの資産運用の一助になれば幸いです!

感想はツイッターまで~!


目次

ポートフォリオ運用推移

当月時点の配当利回り

配当率 4.83%(前月比+0.13%)
配当金 14.4万円
前月比+0.8万円

😉より利回りの良い銘柄に買い替えつつ増資しました。


元本・含み益の推移

😉11月の好決算に加え、米国の利上げ鈍化示唆、米国CPIでインフレピークアウト傾向が見えた影響で日本株にも良い影響が出て、元本の評価益が大きく伸びました。

ポートフォリオにおける目標・戦略

運用方針
  1. 目標
    1. 将来10%超え成長ポートフォリオ
  2. 購入条件
    1. 底値付近で購入する
    2. 過去の利回りと比較してレアなら購入する
  3. ターゲット条件1
    1. 長期保有前提は財務重視
    2. リスク許容度内でチャレンジも可
  4. ターゲット条件2
    1. 累進増配株
    2. 連続増配株
    3. 優待株

ポートフォリオ

😳11月は各社決算ということもあり、全体的にあがり含み益が過去最高の14%になる場面も。また決算後の株価推移については、決算資料の読み方次第…な企業は決算翌日にドンと落ちて、その後回復…というパターンが多かったです。


当月の買付銘柄・振り返り

😉11月は決算ラッシュでした。増配で一気に伸びる企業に狙いを定めました。片倉コープアグリと西日本FGはすぐに。シチズンはまだ不安定だろうとちょっと日を置いたのですが…そのあたりは後段で。


今月のツイートピックアップ

😲今月は決算分析に重きを置いてみました。大好評だったようでフォロワーが一気に数百増えております。

😅東京海上が大作すぎて12月半ばの今もまだ終わっていません…。

銘柄別コメント

チャートはネオモバの3か月チャートを引用しています。

😊含み益が最高にあがった…ということは買うタイミングは基本なしです。が、増配直後は底値の基準値が押し上げられます。そこを見て買っていく形でした。買わなかった株も多数ありましたが、終わってみれば大正解でした。

所感

11月は大きく株価が伸びた月でした。デイトレードやスイングトレードで大きく売買利益を出せた、という報告もTwitterでよく見ました。

先にも書いた通り、株価が伸びている時…というのは買うタイミングではないです。下げている時に買うからこそ利益が出るわけで。

ただ株価が伸びている時はどうしても安心感がありますよね。上昇トレンドが続くなら翌日も含み益ですし。下げている時に買うと、底値を当てない限り翌日は含み損ですからね。

ということで、基本的には買えない地合いだった訳ですが、ちょうど11月の決算ラッシュが来ました。多くの企業が2Q、3Qを迎えます。そこで増配・好決算が多く見られた為、買いに入りました。

買いに入る条件は以下の通りです。

  • 無理のない範囲の購入額であること
  • 減配履歴がないこと
  • 十分な利回りであること
  • 増配内容が一時的ではないこと
  • 業績が基本的に右肩あがりであること

シチズン時計はちょっと遊びの部分ありますが、購入額が安く、崩れてもいいやと思えてます。

また「増配内容が一時的ではないこと」、これについて具体的な例をあげると…

  • 限定○年間、配当性向を100%にします
  • 政策保有株式売却の利益があがったため増配します
  • 理由はよくわからないが配当性向100%超えモード

ですね。

1個目はその○年間の間は…と欲が出ますが、実は業績連動でその後業績が下がり結局翌年減配、なんてのはよくある話です。パイオラックスが今回それにあたってしまいました。それでも利回りすごいけど。

2個目の株式売却は、毎年続くようなものでもないためです。手持ちを売り切ったらおしまいだし、手持ちが残ってても来年も売るとは限らない。

3個目はそもそもの話ですね。


さて12月も決算を見ていきたいんですが…Twitter見てる方はご承知の通りで、本業が忙しくてTwitterも更新が滞ってるような状況です😅

早々に脱して株式投資に現を抜かしたいな~と思ってます😊

MJの購入履歴をリアルタイムで追いたい方、また最新の記事更新告知を入手したい、ほか企画も見たい!という方はぜひツイッターをフォローお願いします😘

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

周囲の大事な人達とシェアする
目次