こんにちは~!MJです!
メイン戦略としてインデックス投資、サテライト戦略として日米高配当株投資をしています。
今回は私の運用成績を詳細含めてレポートします。
みなさんの資産運用の一助になれば幸いです!
感想はツイッターまで~!
総合成績
😅今回は7月最終日に沖縄電力の無配転落が痛かったです…
インデックス投資
運用収益額 +129万円
運用収益率 +31.2%
SBI・V・S&P500 | +63.2万 | +37.9% |
eMAXIS S&P500 | +45.4万 | +31.3% |
オルカン | +20.9万 | +20.2% |
家族3人でNISA+特定口座でやってます。
コロナ直後に開始したSBIが一番伸びてますが、2020年秋や冬に始めたeMAXIS・オルカンですら、この相場でもまだ余力を残してます。
2020冬の時点で「今からはもう遅い」なんて声もたくさん聞かれましたが、そんなことはなかったです。積立の開始時期を迷う方も多くいますが、この結果を見るとやはり「始めようと思ったらすぐ始める」はなかなかいい答えだと思います。
😘最初のころはマイナスも多かったし懐疑的だったけど、だんだんあがるんですよ
国内高配当株投資
配当率 4.69%
配当金 10.8万円
ポートフォリオ
ポートフォリオ確認前に、私の戦略を一読いただけると、より分かりやすいかと思います。
- 目標
- 将来10%超え成長ポートフォリオ
- 購入条件
- 底値付近で購入する
- 過去の利回りと比較してレアなら購入する
- ターゲット条件1
- 長期保有前提は財務重視
- リスク許容度内でチャレンジも可
- ターゲット条件2
- 累進増配株
- 連続増配株
- 優待株
金の卵を産むニワトリたち
トップ3分析
- 11.23% 商船三井
- 9.68% JFEホールディングス
- 7.44% 日本製鉄
配当利回り
不安定な銘柄トップ3がそのまま利回りトップ3に…。
商船三井は船賃の高騰に伴う一時的な高配当である、という前提で取得しています。まだ株価上昇余地があるため所持していますが、一定まで上昇し、数年分の利回りが確保できた時点で売却、という戦略です。
JFE・日本製鉄はお試し銘柄です。今後伸長すると言われている業界のため、どちらかというと長期的な株価上昇を見込んでの所持です。こちらも伸びれば売却です。が、本当に伸長するかは懐疑的なので数株しか所持していません。
😘こうやってリスクをとってチャレンジできるのも、全体的な含み益がたくさんあるからですね。含み益は大事!心の余裕!チャレンジの源泉!
配当成長度
時間経過による増配効果が表れてますね!
日本特殊陶業は、2021年8月時点ですね。増配により高配当株認定されたタイミングで取得しました。
最近も増配によって利回りが過去最高になっていたため、少しずつ買い増しをしています。
ジャックスも直近の増配直後に利回りが5%を超えていたため買い増しです。といってもまだ4株。同タイミングでSBI HDやみずほリース・リコーリースなど、色々取得したいものがありまして…、結果として金融やリースに過度に集中するのを恐れて、少しこちらの買い増しをスローにした記憶があります。結果的には株価がドンとあがりましたね。
😉利回りが過去に比べてレアなら、既存ホルダーがその分買い増すため、元の水準まで収束していくことはやはり多いですね。
評価成長度
ここもまた同じメンツですね。
良い銘柄が増配し、そして株価がついてきた、ということに他なりません。
😘理想的な展開ですね(1年前にたくさん買ってたらさらに良かったけど笑)
米国高配当株投資
配当率 4.38%
配当金 238.1ドル
こちらはすみません、まだ詳細非公開とさせてください。
😅ETF多数入ってて、変動する配当利回りをどう表現するか悩み中なんです。。。今回は昨年度利回りベースで算出してます。
あとがき
今回はじめて資産運用報告記事をリリースしましたが、どうでしたでしょうか?
参考になってるなら幸いです。
次回は月間の値動きと市場動向のレポートもつけれたらいいなぁと思います。
そのためには日々のツイッターでつぶやいておかないといけない笑
MJの購入履歴をリアルタイムで追いたい方、また最新の記事更新告知を入手したい、ほか企画も見たい!という方はぜひツイッターをフォローお願いします😘